2025/06/09

【格闘メディア企画 ーこの試合に何を想う-】 栗秋祥梧 vs 倉本一真

 

6・22国立代々木競技場第二体育館
「打撃格闘技の最高峰を体現する」KNOCK OUTのビッグマッチ『THE KNOCK OUT』

 

4大タイトルマッチを含む超注目試合をより楽しんでいただくため
名だたる格闘メディアにコラム執筆を依頼、
第2弾はフリーライター 松井孝夫氏のコラムを公開!

 

松井孝夫氏には
KNOCK OUT-UNLIMITEDスーパーフェザー級王座決定戦
「栗秋祥梧 vs 倉本一真」がどう映るのか。是非ご覧ください。

 

 

 

倉本一真に初代王者誕生予感!でも奇跡を起こすのが栗秋祥梧

 

 

 

あの栗秋祥梧が、しっかり練習をしていると聞く。いや聞いているだけなので、もしかしたら練習していないのかもしれないが、タックル・投げ・グラウンド攻撃も認められるUNLIMITEDルール初のタイトル奪取へ向けて万全の体勢を整えているようだ。

 

 

かねてから栗秋は、天才だと思っている。天才の定義は様々だが、一つに当てカンというものがある。
どんなにスタミナが切れても一撃で終わらせることができるのが、いわゆる栗秋の大きな武器だ。
そして、ガス欠を起こしながらも逆転KO勝ちしてヘロヘロになりながらも興奮した勢いでトップロープからバック宙する試合を見た時、この選手は面白いと思ったものだ。跳ぶか、普通?

 

 

で、今回の相手は“投神”倉本一真だ。全日本レスリング選手権大会男子グレコローマンの2階級で3連覇した怪物である。レスリングエリートと呼ばれるのは嫌かもしれないが、やはりエリートだ。しかも嫁さんは、女子レスリング48kg級金メダリストの登坂絵莉で、21年に息子が生まれ、またエリートが産み落とされている。美人妻に最強遺伝子を持つ息子。栗秋が勝っているのは、打撃とイケメン度くらいだろうか(失礼)。

 

 

倉本は昨年12月にUNLIMITEDルールで重森陽太をパウンド攻撃でKOしている。投げまくって殴って一方的に勝つという内容ではなかったが、重森の打撃を防いで寝技のパウンドでフィニッシュしたことは大きな自信になったことだろう。直後にベルト新設のアピールまでして今回を迎えたわけなので、彼のためのタイトルといっても過言ではない。

 

 

おそらく展開としては倉本が重森の打撃を完封したように、タックルで組み付いてのスープレックスやバスターなどの痛め技でダメージを与えておき、パウンド攻撃で止めを刺すパターンだろうか。栗秋はテイクダウンディフェンスを山本アーセンらとのMMA練習で取り組んでいるようだが、今回の試合で成果が出るかどうかが勝敗のカギを握るはずだ。もしも栗秋が倉本のタックルを切るようなことがあれば、チャンスが巡って来るに違いない。

 

 

でも、いくら栗秋が天才と言っても、レスリング全日本王者でMMAの経験も豊富な倉本のタックルを防ぐなんて、簡単にできるものではない。例えタックルを切れたとしても、スタミナをかなり持っていかれるのは必至で、試合が長引けば栗秋が不利になるのは明白だ。そう、ヘロヘロになってドロドロの試合になり寝技で漬けられれば、栗秋のカラータイマー(古い)は点滅することだろう。

 

ドロドロでヘロヘロの栗秋……。これは、どこかで見たことのあるような状況かも。もしかしたら、もしかして、ここで彼の天性の当てカンが炸裂するなんてこともあるのかもしれない。倉本がタックル狙いに集中している隙をつき、栗秋のヒザ蹴り、もしくは右のパンチが入る可能性もある。どこか悪運を持っている選手なので、倉本が一撃でひっくり返ったら、まさかの一発が入ったら、会場は一気に盛り上がることだろう。その時は、ヘロヘロになりながらトップロープから栗秋が見事なバック宙を見せてくれることに期待したい。7-3くらいで倉本有利だが、正解はどうなるのかお楽しみに。

 

執筆
フリーライター
松井 孝夫