
2025/06/21
6.22 THE KNOCK OUT|公式計量・会見レポート
2025年6月22日(日)東京・国立代々木競技場 第二体育館で開催される『THE KNOCK OUT』の前日計量が21日(土)12:30~都内にて行われた。
メインイベントのKNOCK OUT-BLACK スーパーフェザー級タイトルマッチで対戦する王者・久井 大夢(TEAM TAIMU)は59.9kg、挑戦者・龍聖(BRAID)は59.85kgで計量をパスし、あとは試合のゴングを待つのみとなった。
久井は、「この試合に勝つために、毎日追い込んでやってきました。明日は絶対に勝ちます」と必勝宣言。試合に挑む心境としては、「いつもの試合と変わらないです。試合に挑む気持ち、作り方はいつもと変わらないです」と自然体だ。
続けて、「毎日お父さんとやってることが全てで、それを実行できたら、勝てると思っています。こんなところで負けているようじゃ、そのレベル。自分もまだまだやりたいことがあるので、そこへ向かってやっていきたいです」と、運命のタイトル戦も通過点との認識。最強王者として、”誰とやっても絶対勝つ”ファイターを目指すとした。
対する龍聖は、「明日は勝って、チャンピオンになります。気持ちは無です」とコメント。事前のインタビューにて、久井は”秘策がある”と語っていたが、「いつも言ってる気がするので、あまりないですし。でんぐり返しみたいなやつじゃないかなと。何かあるでしょうね、しようとしていることはあるでしょうけど、それが当たって倒せる、そんな簡単なものではないですから」と一蹴する。
勝利への鍵を問われれば、「龍聖らしさを忘れないことだと思います」と語り、最後には「僕はKINGで、KNOCK OUTを日本一のイベントにすることを決めている。今は代々木でやっていますけど、さいたまスーパーアリーナ、日本武道館でできる。そういったイベントにするって決めています」との野望を口にした。
両者は、昨年6月に初対決したが、その際は久井が初回に2度ダウンを奪っての判定勝ち。龍聖はプロ18戦目にして初黒星を喫した。今回はKO勝ちを狙うと宣言している王者・久井に対して、龍聖はリベンジを狙う戦い。果たして、メインイベントはどのような結末を迎えるのか?
▼セミファイナル(第15試合)KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級タイトルマッチ 3分3R・延長1R
両者はこれまで3回対戦しており、壱が2勝、森岡が1勝の結果。昨年末に行われた「KICKBOXING JAPAN CUP 55kgトーナメント」の決勝では、壮絶な打ち合いの末、森岡が衝撃KO勝ちを収めた。壱にとっては防衛、リベンジを狙う戦い、森岡にとってはKNOCK OUTで初戴冠を目指す戦いだ。
壱・センチャイジム(センチャイムエタイジム/王者)=54.9kg
「3年前の決勝で森岡選手に勝ってベルトを獲って、そこからいろんなことがありましたが、まだこのベルトが僕のところにあって、明日は絶対に森岡選手に勝って、初防衛を決めたいです。(防衛戦に関して)リベンジって気持ちのほうが大きいですね。チャンピオンといいより、チャレンジャーという気持ちで行きます」
森岡 悠樹(北流会君津ジム/挑戦者)=54.95kg
「明日で4度目の対戦となりますが、OFGになってベルトがかかっていて、代々木の大きな舞台になるので、今までで一番面白い試合ができると思っています。(ベルトに関して)ここ3戦は、KNOCK OUT王者とやらせてもらって、全部勝っているので、あとはベルトを獲るだけです。今回はベルトを奪ってやりたいので、必ず獲ります」
▼第14試合 KNOCK OUT-REDライト級タイトルマッチ 3分3R・延長1R
ヒジありルール国内トップクラスの実力を持つ重森、対するゴンナパーはK-1で長く戦ってきたが、本職であるムエタイに近いルールでの参戦。ヒジ打ちや首相撲を解禁したゴンナパーと、進化を続ける現役KO王者の対決に注目が集まる。
重森 陽太(KNOCK OUT クロスポイント吉祥寺)=62.25kg
「明日はゴンナパー選手という知名度、実力がある選手と大舞台で防衛戦を行えることが楽しみです。大きな舞台で、大きな相手と戦うことで、私とKNOCK OUTの価値が上がることを楽しみにしています。(ベルトに対して)KNOCK OUT-REDライト級のベルトの価値を作る意気込みです。私は18歳からベルトは巻いてきているので、ベルトがなくなった自分を想像はできなくて、ポジティブにとらえられています。
ゴンナパー・ウィラサクレック(ウィラサクレック・フェアテックスジム)=62.15kg
「参戦ができて嬉しいです。今回は気合いが入っていて、100%のいい試合を見せたいです。(ベルトに対して)自分としてはKNOCK OUT2回目の参戦で、ベルトをかけた戦いができることは、嬉しいです。4本目のベルトになるわけですが、今回自分の強さを証明したいですし、それを日本の皆さんにも見てほしいです。
▼第13試合 KNOCK OUT-UNLIMITEDスーパーフェザー級王座決定戦 3分3R・延長1R
グラウンド状態でのヒジ打ちやサッカーボールキックなど、打撃における全てが解禁された、KNOCK OUT-UNLIMITED。本ルールにおける初の王者が誕生する。キックボクシングで長年戦ってきた栗秋に対して、倉本はRIZIN出場経歴もあるMMA戦士。”異種格闘技戦”の結末はいかに?
栗秋 祥梧(KNOCK OUT クロスポイント吉祥寺)=60.0kg
「この対戦もそうですし、これから新しく自分自身を作っていこうと思って、悔しい思いもして練習も頑張ってきましたので、しっかり勝ちたいです。(新設されたベルトについて)僕もベルトっていう意識よりは、今回の対戦相手に対して、練習してきましたし、ベルトはかかっていますが、ベルトを獲ってからが勝負じゃないかな。深く執着はしていないですね。
倉本 一真(リバーサルジム新宿MeWe/MAJESTIC)=59.9kg
「明日は一番最高の試合をして、初代のベルトを巻けるようにします。面白い試合を期待していてください。(新設されたベルトについて)UNLIMITEDルールが始まって、初めてのベルトで、自分たちの階級で作ってもらって、初代チャンピオンはデカいと思うので、日本の格闘技界をこのルールで盛り上げていくつもりでいるし、そうなると思っています。自分がちゃんと巻けるように、UNLIMITEDルールで期待されている激しい試合をして、塩試合じゃない、面白い試合をして、初代チャンピオンになれるように頑張ります。いつも通りの試合で勝ちます」
▼第12試合 KNOCK OUT-RED -59.0kg契約 3分3R・延長1R
元K-1世界王者の軍司の次のリングは、OFGムエタイ。ヒジ打ちや首相撲ありのルールで、いきなり元ラジャダムナン王者と戦うことになった。
軍司 泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)=58.75kg
「僕の第二章はOFGムエタイだと思っていて、それに向けていいスタートができるように、明日はKOで勝ちます。(相手を見た印象)強そうなタイ人だなということと、僕自身も8カ月ぶりの試合で、明日はワクワクしています。(KNOCK OUTに参戦することになって)K-1とは雰囲気が違うので新鮮です。なかなかK-1で試合ができない中で、オファーを貰って試合できることに感謝をしています。KNOCK OUTという名前だからこそ、KOで勝つということをこだわりたいです。
(今までと違うルール、グローブの試合だが)OFGムエタイなので、K-1ルールではできない技、ヒジや首相撲ができるので、僕的にはヒジで倒したいなと。明日はそこを見てほしいです。(手ごたえは)今のところはいい感じでヒジも練習できているので、試合で出せればいいなと思っています」
ペットルンルアン・ソーチャールワン(タイ/ソーチャールワンジム)=58.7kg
「初めてKNOCK OUTに参戦ができて、とてもうれしく思っています。(相手を見た印象)初めてお会いしましたが、特に何も感じなかったです。全てはリングの上でいい試合をお見せしたいです。(初来日だが)ムエタイの技のすべてを日本の方に見てほしいです。自分はヒザ蹴りとヒジ打ちです」
▼第11試合 KNOCK OUT-UNLIMITED -63.0kg契約/3分3R
KNOCK OUT王者となった大沢は、試合から1か月でUNLIMITEDに出場することを決めた。対する祖根は、沖縄出身のMMAファイター(ストライカー)。こちらも”異種格闘技戦”だ。
大沢 文也(ザウルスプロモーション)=62.95kg
「明日は、このルールでMMAファイターに勝つことに意味があると思っているので、明日はしっかり、思いっきり勝ちます。(普段から仲のいい相手と戦うことに関しては)どれだけ仲良くても気にせず殴れるし、踏みつけられるので、なんともないです。UNLIMITEDルールについて)みんな他の選手が言った通り、わかりやすい。そのままですね。他の選手わかりやすいって言ってますけど、僕他の選手誰もわからないですけど。
(UNLIMITEDルールでこだわっている理由は)ベルトは絶対取れると思っていたので、チャンピオンになったら守りに入ると思うし、チャンピオンになって、1か月後にこのルールでやるって、カッコいいからやった感じです。(UNLIMITEDルールでもベルトが欲しいか)減量はないので、この階級だったら、60kgにも落とそうかなと思っていますけど、60kgだと倉本(一真)さんが無双しそうなので」
祖根 寿麻(ZOOMER)=62.9kg
「明日はMMAを見せてがんばって勝ちます。(普段から仲のいい相手と戦うことに関しては)全然仕事なので、普通にぶん殴りにいきます。(UNLIMITEDルールについて)一般層が見て面白いルールです。ブレイクも早いですし、寝技は一般の人はわからないと思うので、殴って倒すのが分かりやすいので、ヒジやパウンド、サッカーボールもヒザも出していきます」
▼第10試合 KNOCK OUT-UNLIMITED -67.0kg契約/3分3R
高塩 竜司(KIBAマーシャルアーツクラブ)=66.9kg
「全てをかけて、明日は必ず倒します。(勝敗のポイントは)僕も一番は気合い、気持ちだと思っています。いかに安全運転をしないかがポイントですね。(UNLIMITEDルールについて)一般ウケという部分ではいいと思います。ただ、MMAにはMMAの良さがあるので、それを前提にして伝えたいですが、組みの展開が分からない人にとっては、MMAは面白くない部分もあります。ただ、(UNLIMITEDルールは)リアルファイトには近いと思っているので、新しく始まったルールが一般層に響くように試合をしたいです」
木下 カラテ(和術慧⾈會 HEARTS)=66.75kg
「押忍、カラテです。倒します。押忍。(勝敗のポイントは)気合いですね。(UNLIMITEDルールについて)MMAみたいなルールで3分っていうのが味噌で、展開が早くなると思います」
▼第9試合 KNOCK OUT-UNLIMITED -58.0kg契約/3分3R
山野邉 嵐(TRIBE TOKYO MMA)=57.85kg
「いろんな対策をしてきて、まずは自分のしたいことをして倒しに行きます。(計量後のフェイスオフを経て)何も感じませんでしたが、より倒すイメージが沸いてきました。(UNLIMITEDルールについて)より殺傷能力が付くかな」
平川 蓮斗(和術慧舟會 HEARTS)=57.90kg
「代々木第二、大きい舞台でやらせてもらえるので、1RからKNOCK OUTしにいきます。(計量後のフェイスオフを経て)明日は喧嘩したいので、スイッチ入れました。(UNLIMITEDルールについて)MMAやったら止まるところで、止まらないので、踏みつけやサッカーボールキックがあるところが面白いです」
▼第8試合 スーパーファイト/KNOCK OUT-BLACKウェルター級 3分3R・延長1R
漁鬼(SHINE沖縄)=67.3kg
「明日は試合数が多いので、判定ばっかりだとみている人は疲れると思うので、早めに決着を付けます。(相手を見た印象)エレベーターで会って気まずかったですが、いいひとそうだなっていう感じです。自分もさっき会ったとき写真撮って、仲良くできそうだなとは思いました。(どんなインパクトを残したいか)僕は中島玲からベルトを奪いたいです。中島選手はユリアン選手に負けてるので、ここを取ったら、67.5kgのタイトルマッチも見えてくると思うので、倒します」
ユリアン・ポズドニアコフ(ウクライナ)=67.5kg
「日本に戻ってこれて、KNOCK OUTに歴史を作るチャンスをくれて、ありがとうございます。明日は最高レベルの試合を見せたいです。(相手を見た印象)常に自分自身と戦っていますので、相手に対して怖いものはないです。相手を見たときは、魂を見つめていて、僕が相手を怖がらせようと思っています。
(カードが変更となったが)モチベーションは歴史を作ること、外国人である私が日本に来て、全てを捧げる。それが全てです。明日の結果がどうであれ、相手とは仲良くなれそうだなと。ナイスガイです。(現王者・中島玲に対して)次僕と試合をするために、もっと練習を積んでほしいです。長いことリングの上で時間を過ごして、彼との試合を楽しみたいですし」
▼第7試合 KNOCK OUT-BLACK フェザー級/3分3R・延長 1R
古木 誠也(フリー) =57.45kg
「明日はいつも通り、盛り上がる試合をします。(相手を見た印象)凄いゴリゴリの選手でパワーに警戒したいです。(相手がMMAファイターだが)いつも通り、盛り上げる試合をしたいです。
カルロス・モタ(ブラジル) =57.5kg
「カルロス・モタです。MMAをやっています。今回キックボクシングは初めてですが、凄く楽しみにしています。エネルギーも溜まっていますし、皆さんに良い勝負が見せられると思います。(相手を見た印象)はじめてお会いして、冷静でリスペクトもある選手です。ただ、冷静さの中にアグレッシブさがあることも知っていますので、それに向けての対策をしてきました。とてもいい試合になると思います。
(初キックルールへ向けて)プロとしてキックルールは初めてですが、格闘技を8歳から始めて、テコンドーやムエタイもアマチュア経験があります。MMAのルールではないし、立ち技なので、そこを中心に練習してきました」
▼第6試合 KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級/3分3R・延長1R
乙津 陸(KNOCK OUTクロスポイント大泉)=55.0kg
「明日は代々木で試合するのが凄く楽しみです。(強化してきたポイントは)拓海と同じで会長の地獄ミットを死ぬほど頑張りました。(両者の得意ポイントについて)パンチだけって言われちゃってるので、OFGだし思いっきり振って、ぶっ壊してやろうかな」
石川 直樹(KICKFUL GYM)=54.85kg
「明日は11連勝目いただきます。(強化してきたポイントは)初めてのOFGで、グローブが小さいので、多めに対人練習と首相撲をやってきました。(両者の得意ポイントについて)作戦なので、あまり言いたくないです」
▼第5試合 KNOCK OUT-BLACK スーパーバンタム級 3分3R・延長1R
前田 大尊(マイウェイジム)=54.59kg
「前回の試合からダイレクトリマッチ、どちらが成長しているか明確にわかると思うので、そういった点で楽しみにしていてください。(強化してきたポイントは)福田選手を攻略するために、いろんな人に助けてもらいながらも、自分で考えながら練習してきました。(再戦になるが)前回はベストバウト賞いただきましたが、今回は僕が圧勝するだけの戦いになるかな」
福田 拓海(KNOCK OUT クロスポイント大泉)=54.9kg
「明日、勝てばタイトルマッチと決まってるので、確実に勝って俺がベルトを巻きます。(強化してきたポイントは)会長のミットを頑張りました。(再戦になるが)特に変わりはないですが、俺がKOで倒すかなと」
▼第4試合 KNOCK OUT-BLACKライト級 3分3R・延長1R
セーンダオレック・スターライトジム(スターライトジム)=62.25kg
「明日も試合頑張ります。楽しみです。(強化してきたポイントは)いっぱい練習したのはパンチとミドル、相手はサウスポーだし楽しみです」
髙橋 享汰(髙橋道場)=62.35kg
「明日は夢にまで見た、KNOCK OUT代々木大会に出させていただけるということで、嬉しく思います。明日は頑張ります。(強化してきたポイントは)自分は気持ちが弱い選手だったので、気持ちを強くして覚悟を決めてきました。(もともとムエタイベースだが)セーンダオレック選手は、あんまり攻撃してこないタイプではなくて、ガンガン来るタイプ。普通に打ち合ったり、蹴りあったり、ムエタイルールとは違う展開になりそうです」
▼第3試合 KNOCK OUT-REDスーパーウェルター級 3分3R・延長1R
MASATO BRAVELY(BRAVELY GYM)=69.7kg
「(蛇鬼の発言を受けて)パンチでも蹴りでもKOできる。(試合への意気込み)蛇鬼選手はいろいろ突っかかってきますが、ヒジでもパンチでもキックでも何でも倒せるので、楽しみにしていてください。KO決着でいきましょう。(強化してきたポイントは)今回はKOにこだわりたいので、KOできる武器を練習してきました。(再戦になるが)KNOCK OUTに出させてもらって、KO勝利がなくて、もどかしいので明日はしっかりKOして倒したいです」
蛇鬼 将矢(team阿修羅道/TOPGUNGYM)=69.45kg
「KNOCK OUTさんには、去年から出させてもらって、4回目になります。なかなかいい結果が出ていないにも関わらず、大きい舞台に出させてもらって、感謝しています。MASATOやねんけど、インタビューで『次はぶっ飛ばします』とかいってて、誰に言ってる?やってること分かってる?KOしますって何なん、どうやってKOするの?パンチない、蹴り遅い、スピードない。どうやってKOするか言ってみろ。(MASATOのコメントを受けて)明日はKOしてくれるみたいなので、楽しみにしていてください。倒しに来いよ。
(強化してきたポイントは)目突きへの対応、それだけ。(再戦になるが)全体的にそうですが、キックボクシングもできるので、キックでも倒してやろうかな」
▼第2試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーフェザー級 3分3R・延長1R
辰次郎(Sports 24)=59.85kg
vs
河崎 鎧輝(真樹ジムオキナワ)=59.55kg
▼第1試合 KNOCK OUT-RED-58.0kg契約 3分3R
茂木 豪汰(上州松井ジム)=57.85kg
vs
祐輝(OU-BU GYM)=57.8kg
▼プレリミナリーファイト第3試合 KNOCK OUT-BLACKライト級 3分3R
アックス斧田(KIBAマーシャルアーツクラブ)=62.15kg
vs
隼大(Y’ZD GYM)=62.4kg
▼プレリミナリーファイト第2試合 KNOCK OUT-UNLIMITED -61.0kg契約 1R3分・2R2分・3R1分
福里 優生(KNOCK OUT クロスポイント大泉)=60.6kg
vs
松本 飛雅(パラエストラ広島)=60.55kg
▼プレリミナリーファイト第1試合 KNOCK OUT-UNLIMITED -63.0kg 契約/1R3分 2R2分 3R1分
高木 晟至(TEAM REI)=62.85kg
vs
中村 悠磨(和術慧舟會 HEARTS)=62.65kg